ゲスト自身が予約の変更・キャンセルを行う方法を確認しましょう
🦅 ゲストポータルは、ゲストが自身のスマートフォンやパソコンから、予約やホテルの附帯サービスの管理を簡単に行うことができる機能です。宿泊前〜滞在中の段階で、自身の予約の確認や変更、客室のアップグレードや、レストランや観光ツアーなどの閲覧や予約、決済を容易に行うことができます。これにより、ゲストはフロントへのお問い合わせをする手間を省くことができ、より計画的でスムーズな滞在を楽しむことができます。
宿泊施設はお問い合わせへの対応工数を削減できるだけでなく、ゲストポータル上で附帯サービスのアピールができるようになります。附帯サービスはWASIMILの管理画面から手軽に登録をすることができ、更にはゲストに対して任意のタイミングで、自動でサービスの紹介メールを送ることができるため、宿泊施設の魅力をより効果的にアピールでき、売上の向上を実現することができます。
目次
ゲストポータルとは?
ゲストポータルへアクセスする方法
オンラインチェクインを完了後に表示される「ゲストポータルへ移動」をクリックするとゲストポータルへアクセスすることができます。
ゲストポータルの画面説明
ゲストポータルは大きく以下のセクションに別れています。
A. サイドバー
B. 予約詳細
C. 施設詳細
D. 附帯サービス
A. サイドバー
簡単な予約の確認や操作を行うことができます。
施設に連絡
施設にメールで問い合わせができます。 ボタンを押すと以下の画面が立ち上がり、管理画面上で登録されている施設のメールアドレス宛にメールを送ることができます。
領収書の発行
利用者は宿泊施設に問い合わせることなく、領収書を自動で発行することができます。
ボタンを押すと以下の画面が立ち上がります。
予約をキャンセル
予約のキャンセルをすることができます。
💡各OTAからキャンセルをする必要があるため、OTA経由の予約の場合は表示されません。
B. 予約詳細
予約の詳細の確認や変更を行うことができます。
予約サマリー
予約を確認するだけでなく、スケジュールの変更、料金プランの変更、客室タイプの変更をすることができます。
スケジュールの変更
💡OTA経由の予約の場合は予約変更の機能は利用できません。OTAから直接変更を依頼してください。
「編集」ボタンを押すとポップアップが立ち上がり、変更をしたい日にちを入力し、「空室状況をチェック」ボタンをクリックすると希望変更日の空き状況を確認することができます。 カレンダーと連携しており、空きがある場合は選択肢が挙がり、予約できない場合は別日を選択するように促す表示がされるようになっています。
料金プランの変更
「編集」ボタンをクリックすると変更をしたい料金プランを選べるポップアップが立ち上がります。
💡OTA経由の予約の場合は予約変更の機能は利用できません。OTAから直接変更を依頼してください。
客室タイプの変更
「編集」ボタンを押すと変更をしたい客室を選べるポップアップが立ち上がります。
客室のアップデートはここから行うことができます。
💡OTA経由の予約の場合は予約変更の機能は利用できません。OTAから直接変更を依頼してください。
ゲスト情報の編集
ゲストが入力した情報を確認することができます。 オンラインチェックインを完了していると、オンラインチェックインの画面から取得した情報が反映されて表示されます。
「編集」ボタンをクリックするとゲスト情報を編集できる画面が立ち上がります。 変更、「送信」ボタンをクリックすると情報が更新されます。
支払い履歴の確認
支払いの履歴を確認する事ができます。
客室詳細
客室の詳細を確認する事ができます。 「客室の詳細を見る」をクリックするとより大きな画面で部屋の写真や詳細の情報を確認することができます。
客室詳細の画面

税金情報
宿泊料金に関わる税金を表示させることができます。
管理画面から手数料や税金を設定する方法
管理画面の「手数料と税金」から設定が可能です。
👉税金・サービス料を設定する手順はこちらの記事を確認してください。
新しい項目を追加設定する場合は①、既存の設定をする場合は②を押して設定をしてください。
キャンセルポリシー
宿泊施設で定めているキャンセルポリシーを表示させることができます。
💡OTA経由の予約の場合、OTAに設定されているキャンセルポリシーが優勢になるためご注意ください。
管理画面からキャンセルポリシーを設定する方法
管理画面の「ポリシー」>「キャンセル」から設定が可能です。
👉キャンセルポリシーを設定する手順はこちらの記事を確認してください。
テンプレートで作成する「標準キャンセルポリシー」と宿泊施設特有の「カスタムキャンセルポリシー」を作成することができます。
デポジットポリシー
管理画面からデポジットポリシーを設定する方法
管理画面の「ポリシー」>「デポジット」から設定が可能です。
👉デポジットポリシーを設定する手順はこちらの記事を確認してください。
デポジットがない場合はデポジットなしで設定をすることができます。
C. 施設詳細
施設に関する詳細を表示させることができます。
その他追加事項
任意の施設情報を以下の箇所に表示させることができます。
D. 附帯サービス
附帯サービスの購入や変更を行うことができます。
客室アップグレード画面
アクティビティーや食事などの附帯サービスを選択し購入することができます。
「アイテムを追加」をクリックすると「附帯サービスを購入」画面が立ち上がり、決済画面に移動します。 ここにカード情報を入力し、決済を行えば購入完了です。
管理画面から附帯サービスを設定する方法
👉附帯サービスの設定方法はこちらの記事をご確認ください。
- 附帯サービスの右上の画面「付帯サービスを作成」ボタンをクリックします。
- 追加アイテムの情報を入力してください。 ユニットでは、課金の単位を設定することができます。
- 在庫を提供する日にち、金額、在庫を入力します。 例: 9月〜11月に自転車を1日10台限定で平日は¥1,000、休日は¥1,500で貸出を行いたい場合
-
「予約エンジンに表示」をONにすれば販売が可能となります。
💡注文が入った際の通知は右上の Activity Stream から確認が可能です。
購入済み附帯サービス画面
客室アップグレードで購入した項目を確認できます。