清掃員と客室状態を簡単に設定できる機能です
🦅 清掃(ハウスキーピング)機能では、特定の客室に対して清掃員を割り当てたり、客室の状態を設定したりすることができます。各客室を個別に更新することも、まとめて更新することも可能です。
この記事では、ハウスキーピング機能についてご紹介します。
目次
ハウスキーピングへアクセスする手順
トップメニューにある「ハウスキーピング」アイコンをクリックすると、ハウスキーピング画面が表示されます。ハウスキーピング機能は、「客室リスト」タブと「客室カレンダー」タブからご利用いただけます。
「客室リスト」タブについて

(A) 清掃ステータス
施設の客室の清掃状態が色分けで表示されます。「検査済」「清掃完了」「未清掃」「故障中」「利用停止」「すべて」の項目から、清掃状況を確認することができます。
(B) 客室状態の設定
- a: 客室状態設定メニュー
客室の状態を管理するためのオプションが表示されます。 「清掃担当アサイン」「Do Not Disturb」「ステータス」などを設定し、客室の状態を細かく管理できます。 - b: 清掃進捗管理メニュー
客室の清掃状況や利用状況を設定するオプションが表示されます。 「検査済」「清掃完了」「未清掃」「故障中」「利用停止」などから状態を選択できます。 - c: 反映ボタン
ステータスを変更したい客室にチェックを入れ、「反映」ボタンをクリックすると、設定内容がシステムに適用されます。 画面上の情報も最新の状態に更新されます。
👉客室状態を設定する方法についてはこちらをご確認ください。
(C) 日付の選択
カレンダーアイコンをクリックして、特定の日付を選択します。
💡「▶|」をクリックすると1週間後、「▶▶」をクリックすると1ヶ月後の日付に移動します。「|◀」は1週間前、「◀◀」は1ヶ月前に戻ります。「本日」をクリックすると、今日の日付に戻ります。
(D) 項目の説明

- チェックボックス
一番上のチェックボックスをオンにすると、すべての客室を一括で選択できます。各行のチェックボックスをオンにすると、その行の客室のみを個別に選択できます。
👉 複数の客室を一括で更新する方法については、ページ下部のリンクをご確認ください。 - 客室番号
該当する客室の番号が表示されます。 - 客室タイプ
客室のタイプ(例:ダブルルーム、ドミトリーなど)が表示されます。 - フロア
その客室が配置されているフロア(階数)が表示されます。 - 客室の状態
清掃に関する現在の状態を確認・更新・管理できます。
👉 客室状態を設定する方法についてはこちらをご確認ください。
👉 複数の客室を一括更新する方法はこちらをご確認ください。
👉 自動清掃ステータスを設定する方法についてはこちらをご確認ください。 - 清掃員
該当の客室に担当として割り当てられている清掃員が表示されます。割り当ての変更も可能です。
👉清掃員をアサインする方法についてはこちらをご確認ください。 - ステータス
客室の利用状態(例:空室、利用中、故障中など)を確認・更新・管理できます。 - 宿泊情報詳細
その客室に滞在中のゲストのチェックイン日およびチェックアウト日が表示されます。 - ゲストサイクル
現在の滞在ステータスが表示されます(例:到着、出発、ステイオーバーなど)。 - ゲスト情報
現在その客室に滞在中の代表ゲストの氏名が表示されます。
💡 表示アイコンにより、大人・子どもの人数も確認できます。 - タグ
客室タイプやユニット設定時に設定されたタグが表示されます。 - メモ
客室に関するメモを追加・確認できます。
💡 登録されたメモは、該当ゲストの予約カードにも表示されます。
💡 メモアイコンに赤い丸がついている場合は、その客室にメモが登録されていることを示します。 - DO NOT DISTURB
ゲストが入室不可を希望する場合、このスイッチをオンにして設定を反映できます。オフにすると通常の状態に戻ります。
(E) 操作アイコン
アイコンを選択して5つの操作を実行することができます。
- a: 列アイコン
表示するカラム(列)を管理できます。各カラムのスイッチをオン/オフすることで、表示・非表示の切り替えが可能です。 - b: エクスポートアイコン
表示されているデータをCSVまたはExcel形式でダウンロードできます。
💡帳票などでの管理や集計にも活用できます。 - c: フルスクリーンアイコン
画面を全画面表示に切り替えます。
💡多くの情報を一覧で確認したい場合に便利です。 - d: フィルターアイコン
条件で表示を絞り込むフィルター機能が開きます。各項目ごとのチェックボックスを操作して、表示内容を柔軟に調整できます。 - e: グループ別表示アイコン
「清掃員」「客室の状態」「ステータス」「ゲストサイクル」などの項目を基準に、情報をグループ化して表示できます。 - f: プリントアイコン
画面のデータを印刷するためのプレビュー画面に遷移します。
💡プレビュー画面では、右上のプリンターアイコンから印刷操作が行えます。
「客室カレンダー」タブについて

(A) 清掃ステータス
施設の客室の清掃状態が色分けで表示されます。「検査済」「清掃完了」「未清掃」「故障中」「利用停止」「すべて」の項目から、清掃状況を確認することができます。
(B) 日付の選択
カレンダーアイコンをクリックして、特定の月を選択します。
💡「▶|」をクリックすると1ヶ月後、「▶▶」をクリックすると半年後の日付に移動します。「|◀」は1ヶ月前、「◀◀」は半年前に戻ります。「本日」をクリックすると、今月に戻ります。
(C) カレンダー
客室状態を管理するためのカレンダーです。各日付には対応する客室番号とその日の状態が表示され、清掃やメンテナンスの進捗状況を一目で確認できます。
各客室番号(予約番号)をクリックすると、客室の状況の詳細が確認できます。👉「ハウスキーピング詳細」で設定できる機能についてはこちらをご確認ください。
(D) フィルターアイコン
フィルターアイコンをクリックすると、客室の状態やステータスなどの条件を選択し、表示を切り替えることができます。