アカウントを切り替える
同じ役割のメンバー間でスムーズにアカウントを切り替えられるようにしましょう
🦅「アカウント切り替え」機能を使うと、同じ役割権限を持つメンバー同士で簡単にアカウントを切り替えることができます。PINコードを事前に設定しておくことで、セキュリティを保ちながら、複数の担当者が効率的に業務を引き継ぐことが可能になります。
受付やフロント業務、管理業務など、複数スタッフで同じ端末を使用するシーンで特に便利です。
目次
事前設定
1. PINコードを設定する
「アカウント情報」にアクセスする手順:
-
画面右上のユーザーアイコンをクリックします。
-
表示されたメニューから「設定」をクリックします。
-
左側メニューから「アカウント情報」を選択します。
PINコード設定手順:
- 「アカウント情報」画面を下にスクロールし、「アカウント切り替え用PINコード」セクションを表示します。
-
「アカウント切り替え用PINコード」の入力欄に6桁のPINコードを入力します。
-
PINコードの有効期限欄をクリックし、表示されたメニューから任意の有効期限を選択します。選択できる期限は以下の通りです::
-
30分
-
60分
-
120分
-
24時間
-
1週間
-
-
「保存」ボタンをクリックして登録を完了します。
💡有効期限が設定されると、下に「PINコードはすでに設定されています。有効期限:●●」と表示されます。
2. ユーザーに同じ役割を付与する
アカウントを切り替えるには、対象のユーザー同士が同じ役割(例:管理者、フロントなど)に設定されている必要があります。
ユーザーの役割を編集する手順についてはこちらの記事をご確認ください。
💡この操作には「ユーザー管理」権限が必要です。
操作できない場合は、管理者に設定を依頼してください。
アカウントを切り替える手順
-
画面右上のアカウント名をクリックします。
-
表示されたメニューから「アカウント切り替え」を選択します。
-
「アカウント切り替え」画面が表示されたら、一覧の中から切り替えたいユーザーをクリックします。
💡必要に応じて、検索バーにユーザー名またはメールアドレスを入力して対象ユーザーを絞り込むこともできます。 -
「ユーザーアカウントの切り替え」画面が表示されるので、事前に設定した6桁のPINコードを入力します。
-
「アカウントを切り替える」をクリックすると、選択したユーザーのアカウントへ切り替わります。
💡アカウントの切り替えは、同じ役割権限を持つユーザー間のみ可能です。
例:フロント⇔フロント、管理者⇔管理者
💡PINコードは事前に設定されている必要があります。設定方法は本記事内の「事前設定」セクションをご参照ください。