OTA手数料レポート

OTA手数料レポートを活用して、OTA手数料の内容を確認しましょう

🦅OTA手数料レポートでは、OTA(Online Travel Agency)ごとの手数料率を期間別に登録・管理することができます。各OTAからの予約に対して、売上に対する手数料額が自動計算され、帳票の集計にも反映されます。
この記事では、OTA手数料レポートについてご紹介します。

💡OTA手数料は、転記日を基準に作成されます。予約があるだけで実際に宿泊されず、転記日にも記録が行われなかった場合は、レポートに反映されません。


目次

OTA手数料レポートへアクセスする手順

OTA手数料期間を追加する手順

 OTA手数料一覧画面の見方

 OTA手数料を編集・削除する手順

OTA手数料レポートでは、どのような情報を確認できますか?


OTA手数料レポートへアクセスする手順

  1. メインメニューから「レポート」をクリックします。

  2. サブメニューから「会計帳票」をクリックします。

  3. サブメニューから「OTA手数料レポート」をクリックします。


OTA手数料期間を追加する手順

  1. 右上の「+OTA手数料期間を追加」ボタンをクリックします。

  2. ポップアップで表示されるフォームに、以下の内容を入力します:

    • OTA *必須
      手数料率を設定する対象のOTA(例:楽天トラベル、Booking.comなど)をプルダウンから選択します。
    • 開始日 *必須
      手数料率を適用開始する日付を入力またはカレンダーから選択します。
    • 終了日
      手数料率の適用を終了する日付を指定します。
    • 手数料率(%) *必須
      売上に対する手数料の割合(パーセンテージ)を入力します。
  3. 入力内容を確認し、「送信」ボタンをクリックします。

  4. 設定された手数料期間がリストに表示されます。

OTA手数料一覧画面の見方

OTA手数料一覧画面は、以下の3つの要素で構成されています。

  • (A) 検索
    虫眼鏡アイコンの横にある検索バーにキーワードを入力すると、対象のOTA名や手数料率などを絞り込んで表示できます。
    💡 OTA名、日付などでの絞り込みが可能です。
  • (B) 項目の説明

    • 内容
      OTA 手数料対象のOTA名(例:楽天トラベル、Booking.comなど)
    • 開始日
      手数料適用の開始日
    • 終了日
      手数料適用の終了日
    • 手数料率(%)
      適用される手数料のパーセンテージ
  • (C) 操作アイコン
    画面右上には、データの表示や出力を補助するための操作アイコンが並んでいます。

    • a: 列アイコン
      表示する列を切り替えることができます。
    • b: フィルターアイコン
      表示内容を条件(内容・日付など)で絞り込めます。
    • c: 密度アイコン
      列の表示幅を「コンパクト」「標準」「コンフォタブル」から選択可能です。
    • d: エクスポートアイコン
      表示中のデータをCSV・Excelでダウンロード可能です。
    • e: 印刷アイコン
      画面内容を印刷用レイアウトで出力できます。
    • f: 全画面表示アイコン
      画面をフルスクリーン表示に切り替え、作業領域を広げられます。

OTA手数料を編集・削除する手順

すでに登録されているOTA手数料情報は、以下の手順で編集または削除が可能です。

  1. 手数料一覧画面で、対象のOTA行に表示されている「︙(3つドットアイコン)」をクリックします。

  2. 表示されたメニューから「編集」または「削除」を選択します。

    • 編集
      クリックすると手数料設定のポップアップ画面が開き、内容を変更できます。
    • 削除
      該当の手数料期間を削除します。
  3. 「削除」を選択すると、確認メッセージが表示されます。
    本当にこの手数料設定を削除しますか?というメッセージに対して、「はい」をクリックすると削除が完了します。


OTA手数料レポートでは、どのような情報を確認できますか?

(A) 日付の選択

  1. 日付選択フィールドをクリックして、特定の日付または日付範囲を選択します。

  2. 「虫眼鏡」ボタンをクリックするとデータが表示されます。

(B) 検索

虫眼鏡アイコンの横にある「検索」バーにキーワードを入力すると、関連する内容が表示されます。
💡予約番号、客室番号などで検索できます。

(C) 項目の説明

  • 日付
    売上データの日付が表示されます。
  • 予約経路
    予約元のOTA名(例:Booking.com)が表示されます。
  • OTAコード
    OTAに割り振られた一意のコードが表示されます。
  • 客室タイプ
    該当予約で利用された客室タイプ名が表示されます。
  • 合計売上高
    手数料前の売上合計金額が表示されます(税抜きまたは税込みは設定に依存)。
  • 手数料率(%)
    該当OTAに適用される手数料率が表示されます。
  • 手数料
    売上高に対して自動計算された手数料金額が表示されます。
  • 純売上(手数料抜き売上)
    手数料を差し引いた純粋な売上金額が表示されます。

(D) 操作アイコン

アイコンを選択して6つの操作を実行することができます。

  • a:列アイコン
    各フィールドのスイッチコントロールをクリックすることで、表示のオン/オフを切り替えることができます。
  • b:フィルターアイコン
    「内容」「条件」「日付」などの条件を指定して、表示するデータを絞り込むことができます。
  • c:密度アイコン
    表示する列の幅を「コンパクト」「標準」「コンフォタブル」から選択できます。
  • d:エクスポートアイコン
    表示されているデータをCSVまたはExcel形式でダウンロード、もしくは印刷することができます。
  • e:印刷アイコン
    現在表示している画面を印刷用のレイアウトで出力できます。
  • f:全画面表示アイコン
    画面を全画面表示モードに切り替え、作業スペースを広く使うことができます。