税金と手数料を効率的に設定・管理しましょう
🦅税金や手数料の設定では、施設で適用する税金や手数料を柔軟に管理できます。新規作成、編集、削除が簡単に行え、適用先や計算方法を細かく指定できます。施設の運営に合わせた効率的な料金管理をサポートします。
本記事では、税金と手数料の具体的な設定方法をご紹介します。
👉宿泊税・入湯税の設定はこちらの記事をご確認ください。
目次
税金と手数料の設定手順
-
画面右上の「ユーザー」アイコンをクリックします。
-
「設定」をクリックします。
-
画面左のメニュー「手数料と税金」をクリックします。
-
「サービス料と税金を管理」ボタンをクリックします。
-
「手数料または税金を作成」を選択します。
-
表示されるフォームの項目を入力し「送信」ボタンをクリックします。

1.手数料の設定内容詳細
a.手数料または税金
手数料を選択します。
b.名前
c.この手数料/税金はどこで利用できるようにしますか?
適用先をアイテムか予約で選択します。
d.どのような手数料/税金ですか?
手数料を価格/料金に含むか含まないかを選択します。
e.どのように計算しますか?
計算方法とそれに対する値を入力します。
2.税(内税)の設定内容
a.手数料または税金
税を設定するかを選択します。
b.パーセント
8%または10%を選択します。
c.この手数料/税金はどこで利用できるようにしますか?
適用先をアイテムか予約で選択します。
税金と手数料を編集する手順
-
画面右上の「ユーザー」アイコンをクリックします。
-
「設定」をクリックします。
-
画面左のメニュー「手数料と税金」をクリックします。
-
税金と手数料の一覧表から、編集をしたい手数料を探します。
-
「3つのドットのアイコン」のアイコンをクリックします。
-
「編集」を選択します。
-
必要な編集を行います。
-
編集が完了したら「送信」ボタンをクリックします。
税金と手数料を削除する手順
-
画面右上の「ユーザー」アイコンをクリックします。
-
「設定」をクリックします。
-
画面左のメニュー「手数料と税金」をクリックします。
- 税金と手数料の一覧表から、編集をしたい手数料を探します。
- 「3つのドットのアイコン」のアイコンをクリックします。
- 「削除」を選択します。
- 「本当に削除しますか?」とポップアップが表示されるので「はい」をクリックします。