コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

支払履歴ログ

支払履歴ログを活用して、お金の流れを把握しましょう

🦅 支払履歴は、誰がいつ何をどのように取引したかを記録したログです。お金の流れを把握し、不正利用を防ぐのに役立ちます。 この記事では、支払履歴についてご紹介します。


目次

支払履歴ログへアクセスする手順

支払履歴ログで確認できる情報


支払履歴ログへアクセスする手順

  1. メインメニューから「施設」アイコンをクリックします。
  2. サブメニューから「ログ」をクリックします。
  3. 「支払履歴ログ」タブをクリックします。

支払履歴ログで確認できる情報

(A) 日付の選択

日付選択フィールドをクリックして、特定の日付または日付範囲を選択します。

(B) 検索

虫眼鏡アイコンの横にある「検索」バーにキーワードを入力すると、関連する内容が表示されます。  
💡日時やユーザー名などで検索できます。

(C) 項目の説明

  • 日付
    取引が行われた日時が表示されます。
  • 取引ID
    システムによって自動で割り当てられる取引番号が表示されます。
  • ゲスト名
    この取引に関連するゲストの名前が表示されます。
  • 説明
    フォリオで支払いを処理した際に、ユーザーが入力したメモが表示されます。
  • 金額
    この取引でやり取りされた金額の合計が表示されます。
  • 支払い状況
    「一部支払済」や「返金済」など、支払いの進捗状況が表示されます。
  • ステータス
    「入金済」や「取消」など、現在の支払い状態が表示されます。
  • 支払方法
    「カード」「現金」「前払い」「カスタム支払い」など、ゲストが選択した支払い手段が表示されます。
  • 支払チャネル
    実際に利用された決済サービス(例:「Stripe」「現金」など)が表示されます。

(D) 操作アイコン

アイコンを選択して6つの操作を実行することができます。

  • a: 列アイコン
    表示する列をカスタマイズできます。各フィールドのスイッチをオン/オフに切り替えることで、表示項目を自由に設定できます。
  • b: フィルターアイコン
    データの絞り込みができます。「内容」「条件」「日付」などを指定して、表示内容をフィルタリング可能です。
  • c: 密度アイコン
    表示の密度(列幅)を「コンパクト」「標準」「コンフォタブル」の3種類から選択できます。作業環境や画面サイズに合わせて調整できます。
  • d: エクスポートアイコン
    表示中のデータをCSVまたはExcel形式でダウンロードできます。帳票出力やバックアップに便利です。
  • e: 印刷アイコン
    画面上のデータをそのまま印刷できます。紙媒体での確認や保存用に活用できます。
  • f: フルスクリーン表示アイコン
    画面をフルスクリーンモードに切り替えられます。作業領域を最大化して、情報を一覧で確認したいときに便利です。