手配書について
宿泊ゲストに対する各種手配内容を一元管理しましょう
🦅手配書では、宿泊ゲストに対する各種附帯サービスの情報を一元管理できます。カテゴリー別に分かれたタブ表示により目的の情報にすぐアクセス可能で、検索やフィルタリングも柔軟に行えます。スタッフ間での手配ミス防止やスムーズな共有に役立ちます。
この記事では、手配書についてご紹介します。
目次
手配書へアクセスする手順
- メインメニューから「フロントデスク」アイコンをクリックします。
- サブメニューから「手配書」をクリックします。
手配書ではどのような情報を確認できますか?
(A) タブの選択
タブ(食事、手配、その他手配)を選択します。
各タブには、カテゴリーにより分類されたデータが表示されます。
- a: 「食事」タブ
カテゴリーが「食事」のデータが表示されます。 - b: 「手配」タブ
カテゴリーが「手配」のデータが表示されます。 - c: 「その他手配」タブ
カテゴリーが上記以外のデータが表示されます。 (例:マッサージ・サービス、酒類とリフレッシュメント) - d: 「スケジュール」タブ
時間枠付き附帯サービスの予約状況と割り当てを、30分単位で視覚的に確認・操作できるビューです。
-
アイテム列
サービス名とサブユニット(例:レンタサイクル → 自転車1、自転車2)が表示されます。 -
時間列
当日の時間帯ごとの予約状況が表示され、各時間帯の予約数と在庫数が確認できます(例:1/2
は「2枠中1枠が予約済み」)。 -
色の違い:
-
濃い緑:予約あり
-
薄い灰色:在庫なしまたは提供不可
-
白:予約可能
-
-
-
サブユニットの割り当て(アサイン)
-
予約済みの時間帯(緑の数字)をクリックすると、サブユニットの割り当て画面が表示されます。
-
ゲスト情報と時間枠が表示され、ドロップダウンからサブユニット(例:自転車1、自転車2など)を手動で指定できます。もしくは、右上の「すべて自動でアサインする」ボタンをクリックすると、空いているサブユニットが自動で割り当てられます。
「送信」ボタンをクリックして保存します。 - ドラッグアンドドロップで予約の時間帯やサブユニットを変更することも可能です。変更後は「確定」をクリックして保存します。
-
💡このカテゴリーは、附帯サービス作成の際に設定するカテゴリーです。
👉附帯サービスの作成手順については、こちらをご確認ください。
(B) 日付タイプ
表示するデータの日付基準を選択できます。
-
転記日
附帯サービスの利用がシステムに転記された日付を基準に表示されます。実際に請求処理が行われた日をもとに表示したい場合はこちらを選択します。 -
滞在日
ゲストの滞在した日付を基準に表示されます。宿泊日ベースで附帯サービスの提供状況を確認したい場合に便利です。
(C) 表示期間・手配日の選択
手配内容をどの単位で表示するかを選択できます:
-
表示期間
「日」「週」「月」単位で表示範囲を変更できます。 -
手配日
対象の日付を指定します。カレンダー選択または矢印ボタンで日付を前後に移動できます。
(D) 検索
虫眼鏡アイコンの横にある「検索」バーにキーワードを入力すると、該当する内容が一覧に表示されます。
💡客室タイプや客室番号などで検索できます。
(E) 項目の説明
-
客室タイプ
予約の客室タイプが表示されます。 -
客室番号
予約の客室番号が表示されます。 -
カテゴリー
予約に追加されている附帯サービスのカテゴリーが表示されます。 -
宿泊代表ゲスト名
予約の宿泊代表ゲスト名が表示されます。 -
PMS予約番号
予約のPMS予約番号が表示されます。 -
予約ステータス
予約のステータス(予約済、入金確約済、滞在中、出発済)が表示されます。 -
チェックイン日
予約のチェックイン日が表示されます。 -
チェックアウト日
予約のチェックアウト日が表示されます。 -
滞在日数
予約の滞在日数が表示されます。 -
附帯サービス
予約に追加されている附帯サービス名が表示されます。 - 日時
取引が発生した日時が表示されます。ゲストに附帯サービスが追加された日時を指します。 - 転記日
この取引がゲストに請求された日付が表示されます。
💡デフォルトではサービス利用日が反映されますが、必要に応じて変更できます。 - 時間枠
附帯サービスに時間枠が設定されている場合、ここに選択可能な時間帯が表示されます。
プルダウン形式で、対象日に利用できる時間帯を選択することができます。 -
特別料金プラン
特別料金プランが予約されている場合、特別料金プラン名が表示されます。 -
宿泊ゲスト数
宿泊するゲスト人数が表示されます。 -
大人人数
宿泊するゲスト人数うち、大人の人数が表示されます。 -
子ども人数
宿泊するゲスト人数うち、子どもの人数が表示されます。 -
数量
予約に追加されている附帯サービスの数量が表示されます。 -
メモ
「+」のアイコンをクリックすると、対象の附帯サービスに対して登録されているメモが表示されます。
💡附帯サービスにメモが登録されていない場合は、「+」アイコンをクリックしてもメモの詳細は表示されません。 -
支払いステータス
予約の支払いステータス(未収金、入金済)が表示されます。 💡附帯サービスの支払いステータスではなく、予約全体の支払いステータスです。
(F) 操作アイコン-png.png?width=306&height=104&name=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202025-04-15%2013-56-21%20(4)-png.png)
アイコンを選択して6つの操作を実行することができます。
- a:列アイコン
各フィールドのスイッチコントロールをクリックすることで、表示のオン/オフを切り替えることができます。 - b:フィルターアイコン
「内容」「条件」「日付」などの条件を指定して、表示するデータを絞り込むことができます。 - c:密度アイコン
表示する列の幅を「コンパクト」「標準」「コンフォタブル」から選択できます。 - d:エクスポートアイコン
CSVまたはExcel形式でダウンロードすることができます。 - e:印刷アイコン
現在表示している画面を印刷用のレイアウトで出力できます。 - f:全画面表示アイコン
画面を全画面表示モードに切り替え、作業スペースを広く使うことができます。
手配書への追加・編集方法
-
附帯サービスを含む予約を作成します。
-
手配書へ自動で追加されます。
💡手配書へは、予約に含まれる附帯サービスごとに自動で追加されます。OTA経由で予約された朝食付きプランなども、同様に自動反映されます。
💡附帯サービスは、カテゴリーに応じて手配書内の各タブに振り分けられます。
-
食事
-
手配
-
その他手配