- WASIMILナレッジベース
- グローバル機能について
- 通知・ログ・コミュニケーション
ユーザー通知
ユーザー通知の受信方法を設定しましょう
🦅 通知設定は、受け取りたい手段に応じてカスタマイズできます。ユーザー通知を細かく設定することで、役割に応じた適切な通知を受け取ることが可能です。
目次
通知設定にアクセスする手順
-
画面右上の 「アカウント名」 をクリックします。
-
リストから「設定」をクリックします。
-
左側のメニューから「アカウント情報」をクリックし、次に「通知設定」タブを選択します。
どのような通知を見ることができますか
💡一括選択したい場合は「すべて選択」のチェックボックスにチェックを入れます。
ユーザー通知を有効にする手順
- アカウント情報にアクセスします。
- 「ユーザー通知設定」のタブをクリックします。
- 有効にしたい通知のアクションにチェックマークを入れます。
3つの通知手段について
ユーザーが受け取る通知の種類を”有効”または”無効”にすることができます。通知方法は3種類あります。
-
メール通知
有効にした場合、登録しているEメールアドレスにメールで操作内容を通知します。
👉メール通知を送信するメールアドレスを設定する方法はこちらをご確認ください。 -
ブラウザ/アプリ内通知
有効にした場合、その操作が行われたら画面右下にポップアップが表示されます。
-
アクティビティストリーム通知
有効な場合、ユーザーはトップメニューバーにある「アクティビティストリーム通知」で確認できる一覧に履歴を残すことができるようになります。
💡一般的な操作履歴とほぼ同じ機能ですが、直近1時間でどのような操作が行われたか?などを確認する際に便利です。